わんまいるの健幸ディナーは、忙しい時や自炊が難しい時に便利な、冷凍おかずの宅配サービスです。
でも、冷凍庫のスペースが限られている場合「賞味期限はいつまで持つ?」など気になりますよね。
わんまいるの健幸ディナーは、賞味期限が商品到着から30日以上ある商品を届けてくれます。

-18度以下の冷凍保存で保管することで、賞味期限内にいつでも美味しくいただくことができます。
賞味期限を過ぎると味や風味が落ちてしまう可能性がありますので、できるだけ賞味期限内に食べるようにしてくださいね ^ ^
▼お得なクーポンやキャンペーンの最新情報はこちらの記事で詳しくご紹介しています。


\ NHKでも紹介!国産食材100%で安心/
【わんまいるの宅配】健幸ディナーの賞味期限は?
わんまいるの健幸ディナーの賞味期限は、最低でも30日となっています。
商品がご自宅に到着してから30日以上賞味期限がある商品をお届けしています。


メニューによって細かい賞味期限が異なりますが、パックの表示ラベルに記載されています。



到着してから1ヵ月以上は賞味期限があるので、お好きなタイミングでいただけます ^ ^
【わんまいるの宅配】健幸ディナーの保存方法は?


わんまいるの宅配「健幸ディナー」の保存方法は、冷凍保存になります。
冷凍弁当タイプではないので、パック式で冷凍庫でも幅を取らずたくさんストックすることもできますよ。



料理が1品ずつ個包装になっているので、好きなメニューを組み合わせて食べることができるのが嬉しいポイントです!
【わんまいるの宅配】健幸ディナーをより美味しく食べる方法


わんまいるの健幸ディナーは、湯煎か流水解凍でいただくタイプの食品です。
湯煎解凍のポイント


ポイントは3つです。
- たっぷりのお湯を用意する。
- 完全に沸騰してから商品を入れる。
- 商品を入れて再沸騰してから5分あたためる。
つい少なめのお湯で沸かしたり、「このくらいでいっか」と完全に沸騰する前に入れてしまうと、最大限美味しくいただくことができません!



しっかり温めることが、安全にいただくことにもつながります。
流水解凍のポイント


冷凍食品を流水解凍する場合の目安時間は、食品の種類や大きさによって異なりますが、100gあたり5~7分程度です。
わんまいるの健幸ディナーは、1パックあたり80g。



ということは、4分から5分くらいで解凍が可能。
解凍時間の目安を参考に、様子を見ながら解凍してください。
解凍しすぎると、ドリップが出たり食感が悪くなったりすることがあるので注意してください。
流水解凍する際のポイント
- 食品は密閉袋に入れ、水漏れを防ぐ。
- 水道水の勢いは弱めにし、直接食品にかからないようにする。
- 解凍ムラを防ぐために、途中で裏返す。
- 解凍後はすぐにお皿にのせていただく。
【わんまいるの宅配】健幸ディナーの賞味期限は?まとめ
わんまいるの宅配、健幸ディナーの賞味期限についてご紹介しました。
健幸ディナーの賞味期限は、30日以上になります。



商品が到着後30日以上の賞味期限のものをお届けしています。
わんまいるの健幸ディナーの特徴の一つに、解凍方法に電子レンジを使わない。という特徴があります。
湯せん解凍か流水解凍が可能なので、スープや汁物もいただくことができます!
災害時に停電になっても美味しくいただけるお料理がなので、万が一のために保管しておくと安心ですね ^ ^
▼お得なクーポンやキャンペーンの最新情報はこちらの記事で詳しくご紹介しています。


\ NHKでも紹介!国産食材100%で安心/
コメント