販売数9,000万食の実績がある宅配の冷凍弁当「nosh(ナッシュ)」。
nosh(ナッシュ)は、糖質に配慮した食事・スイーツを好きな配送間隔で好きな食数を注文できるサービスです。
nosh(ナッシュ)の口コミを調査すると、以下のような声がありました。
良い口コミ | 悪い口コミ |
---|---|
手軽に美味しい健康食が食べられる メニューが豊富で飽きない カロリーや脂質が管理されていてダイエットにも良い | 美味しくない |
一部で美味しくない…というネガティブな意見もありますが、ほとんどは「美味しい!」「飽きない」「ダイエットにもいい」という良い評判でした。
実際に、冷凍弁当を10社以上食べている私が、noshを食べたリアルな感想を写真とともにご紹介しますので、気になる方は本文をご覧ください。
※当サイト掲載価格は2025年4月時点のものです。
当サイト経由なら
\ 初回限定総額3,000円オフ /
nosh(ナッシュ)の基本情報
都度/定期 | 定期注文のみ(スキップ・停止可) |
配送周期 | 1週間・2週間・3週間・4週間 |
日時指定 | 可能 |
メニュー | 100種類以上 ※好きなメニューを選べる ※和洋中・パン・朝食用もあり |
---|---|
6食プラン :4,318円 (719円/1食) 8食プラン :5,157円 (644円/1食) 10食プラン:6,206円 (620円/1食) 20食プラン:12,412円 (620円/1食) ※20食プランは2回目以降から注文可能 | |
最安値価格 | nosh club(ナッシュクラブ)利用 の場合499円/1食 |
品数 | メイン1品+副菜3品 ※ご飯なし |
制限内容 | 糖質:30g以下 塩分:2.5g以下 |
賞味期限 | 製造から6ヵ月〜1年間 |
割引情報 | 当サイト経由で初回合計3,000円OFF(499円/1食) お友達紹介3,000円OFF |
送料 | 6~10食プラン:913円~ 20食以上:1,133円~ |
配送エリア | 日本全国(一部離島除く) |
※2025年4月時点の価格
nosh(ナッシュ)の基本情報をまとめました。
ナッシュは、糖質30g以下、塩分2.5g以下の栄養基準を満たした冷凍弁当です。
主菜・副菜だけでなくスイーツやパンなども選べるので、飽きずに楽しむことができますよ。

nosh(ナッシュ)は定期縛りがありません。
1回試して合わないな…とおもったら解約することもできるので気軽に試せますよ。
>>nosh(ナッシュ)を試してみる
【実食レビュー】noshを実際に食べたリアルな感想!
「まずい…」「美味しくない」といった口コミがありますが、実際はどうなんでしょうか?
20食以上冷凍弁当を食べている私が、実際にnoshを食べてみたリアルな感想をご紹介します。
noshの実物をご紹介


注文したのは、初回限定3,000円オフの8食セット。
お試し価格の3,000円オフの利用ですが、好きなメニューを選べるのが嬉しいです。


すこし余裕があるダンボールに入っていましたが、箱の中で移動していることもなく、しっかりと収まっていました。


注文したのは、
- オニオングリルハンバーグ
- 爽やかレモンのペンネ・アラ・ボンゴレ
- さっぱりおろしぽん酢カツ
- チリハンバーグステーキ
- おろしソースのハンバーグ
- シェフこだわり!和のお豆腐ハンバーグ
- ハンバーグと温野菜のデミ
- プロテインチョコバー
子供も一緒に食べられるものを…と一緒にえらんだため、ハンバーグに偏ってしまいましたが、ペンネやチョコバーも注文できました。



メインメニューだけでなく、デザート系も注文できるので、いろいろお試しできます!
【実食レビュー】オニオングリルハンバーグ




定番の卸ハンバーグは、パサパサすることなくふっくらジューシーな納得の味でした。
副菜には、
- コーンバター
- 枝豆サラダ
- ブロッコリーソテー
ハンバーグにピッタリの定番の副菜があり、大人も子供もあんしんのセットでした!



味付けも、濃すぎず薄すぎずでとてもちょうどよかったです。
【実食レビュー】爽やかレモンのペンネ・アラ・ボンゴレ




爽やかなレモンの~と謳っているだけあり、爽やかな夏にもぴったりのペンネでした。
アサリがとても多いうえ、身がしっかりしていて食べごたえがありました。
副菜には、
- 枝豆とオクラのサラダ
- カレーポテト
- 彩り野菜のトマトソース
基本美味しかったのですが、枝豆が少し固くもう少しやわらかいと食べやすいのにな…というのが残念なポイントでした。
【実食レビュー】さっぱりおろしぽん酢カツ




カツの下に刻みレモンもあり、一緒にいただくとぽん酢とピッタリ!さっぱりといただくことができました。
カツが2つ小分けになって食べやすいのも良かったです。
副菜は、
- にんじんポテト
- 菜の花とコーンのごま和え
- 枝豆の青じそ和え
一番左のにんじんポテトは、パサつくこともなくしっとりと美味しかったです。



見た目のバランスも良く、目でも楽しむことができました。
【実食レビュー】シェフこだわり!和のお豆腐ハンバーグ




豆腐ハンバーグはちょっと柔らかすぎて食べにくかったですが、小松菜と人参のタレがほどよく絡んで、味は美味しかったです。
もう少し固めだと食べやすいかもしれません。
副菜には、
- 茄子のみぞれあん
- 大根の高菜あえ
- かぼちゃの白和え
特に真ん中の大根の高菜あえがコリコリ、さっぱりとしていて美味しかったです。
【実食レビュー】美味しさや量など総評
noshの実食レビューとして、全体的に満足のいく結果でした。
ハンバーグはジューシーで、付け合わせの副菜もバランスが良く、大人も子供も楽しめる内容でした。
レモン風味のペンネもさっぱりしており、夏にぴったりです。
ただし、枝豆が少し固かった点が残念。
初回限定の割引で色々試せるのも嬉しいポイントで、デザートも含めてバラエティ豊かなメニューが楽しめます。
当サイト経由なら
\ 初回限定総額3,000円オフ /
ネット上のnosh(ナッシュ)の悪い口コミはわずかでした
つづいて、ナッシュの悪い口コミをネット上で探してみましたが、ほとんど悪い口コミはありませんでした。
ほとんどない中で、味が美味しくない…という口コミが見つかりました。
BASEもナッシュも本当に美味しくないと思うんだけどなんでこんな
— にゃもたんまん🍈 (@Nyamotaaaan) April 27, 2024
笑顔全開で◯◯円!!って誇大広告流れてくるの
情報は操作されている…
nosh(ナッシュ)は、専属の一流シェフが監修しメニューを開発しています。
nosh(ナッシュ)は、味が美味しい!という良い声がとても多くあったのですが、中には合わない…というかたもいらっしゃるようです。
すべてのメニューが全ての人の好みに合うわけではありませんが、nosh(ナッシュ)は顧客のフィードバックをもとにメニューの改良を行っています。



実際にnoshを注文しいただきましたが、とても美味しかったですよ!
ネット上のnosh(ナッシュ)の良い口コミや評判
つぎに、ネット上のnosh(ナッシュ)の良い口コミや評判をご紹介します。
SNSを中心に特に役立つと感じた声を厳選してまとめました。
nosh(ナッシュ)を購入する前にどんな口コミや評判があるか確認してみてくださいね。
美味しい!という味についての良い口コミ
今日もバタバタしてお料理のモチベ0昨日実家から拝借したナッシュが今日の夕飯です。鮭が良いと思って選んだら夫のハンバーグがホントに美味しかった😂#ナッシュ #NOSH #おうちごはん pic.twitter.com/aGBdpnWwbv
— みーちゃん (@kitfirst2022) May 20, 2024
ひっさびさの帰って来体重です(ΦωΦ)
— よのす★ゆる改造 (@reznor15191) May 21, 2024
更新が久々でしたが、ちゃんと水面下でやってました😇😇😇
筋トレが少し怠け気味ですが、相変わらず歩かされてます💀
夜飯ナッシュはガーリックバターチキン✋
これは殿堂入りする位マイウーです🥹✨ pic.twitter.com/OVkCSz3aYl
ナッシュ、美味いやんけ。。。
— セリーヌスイカ (@C_strings) May 20, 2024
#nosh pic.twitter.com/bGx8RcYpn5
幅広い世代から美味しい!という声がありました。
年齢問わず美味しくいただけるのはウレシイですね!
メニューが豊富で飽きないという良い口コミ
ナッシュ、お魚のメニューも豊富なのが良いよね pic.twitter.com/BtkmqRC46S
— 龍牙 (@DoragonFang1st) April 29, 2024
ナッシュのチーズケーキ
— あかつきchワタシ💞【立花111号】 (@chrihabiri) April 22, 2024
美味しい
冷凍お弁当屋さんだけど
スイーツもある♪ pic.twitter.com/UpWTVqYDkG
nosh(ナッシュ)は、主菜・副菜だけでなく、スイーツやパン、朝食メニューまであります。


どんなシチュエーションでも利用しやすいので助かりますね。



時間がない朝でも、健康的な食事をすぐに用意できちゃいます♪
カロリーと脂質の管理ができてダイエットにも良い!という良い口コミ
おはようございます。今週も低カロリー低糖質でよろしくお願いします。
— 雨⃝の⃝権⃝之⃝助⃝坂⃝ 🏴☠️ ᖰ🧑🏻🚀ᖳ🚬😎🚬😎🔰👶 (@gonnosukesaka) April 28, 2024
今朝は「三元豚の酢豚」238kcal😑
ナッシュ pic.twitter.com/PcJDvQaa6J
今日のランチはナッシュの酢豚😆
— けい@ミドサーダイエッター (@Minniemouse_222) February 27, 2024
シューマイまでついてておいしかった✨
この美味しさで238kcal、脂質7.7gは神🥹ナッシュまずいとか言ったの誰ー🤣
普通に美味しいよん😋https://t.co/I9KrdHRnlr#ナッシュ#ダイエット仲間募集中 pic.twitter.com/9iWikG1gqB
nosh(ナッシュ)は、糖質・塩分・カロリーを抑えた健康的な食事を電子レンジで簡単に用意できます。
メニューも常に60種類以上あるので飽きずに利用できますよ。



たんぱく質が豊富な鶏肉のメニューもあります
継続しやすいサービスと割引が魅力!という良い口コミ
夜ご飯作るの面倒なので、冷凍配食試してます。三ツ星は高い!グリーンスプーンは量が多い。ナッシュは比較的安い。まごころは完全に老人食で安い。 pic.twitter.com/yDTSaBjm99
— みけらん (@s8cFdwYKxCqPeko) July 18, 2023
ナッシュこんなに安いのにマッスルデリとか筋肉食堂デリがこんなに高いの意味不明だろうが
— むろ (@Qquyi) December 2, 2023
noshは、宅配冷凍弁当のなかでもかなり安い価格帯になっています。
定期購入をすると割引が適用されるnosh clubを提供しており、継続するほどお得になります。
さらに、累計購入食数に応じて永久割引が受けられるため、長期的に利用することでコストパフォーマンスが向上します。
これにより、継続して利用しやすいという多くの方の声がありました。
▼そのほかの口コミもチェックしたい場合は、こちらの公式サイトからもご覧いただけます。
>>nosh(ナッシュ)公式サイトの 口コミを確認してみるnosh(ナッシュ)を利用する前に知っておきたいデメリット
ナッシュは以下のようなデメリットがあります。
- 公式サイトでしか購入できない
- 沖縄や北海道の方は送料が高い
ひとつずつ説明していきます。
デメリット① 公式サイトでしか購入できない
nosh(ナッシュ)は、スーパーやコンビニ、楽天市場などでは購入ができません。
購入するには公式サイトのみになります。



公式サイト限定なので、偽物が出回ることがないという点はいいかもしれませんね。
デメリット② 沖縄や北海道の方は送料が高い
nosh(ナッシュ)は、関西に工場がありますが、そこから遠いエリアに配送する場合送料が高くになります。
沖縄や北海道にお住まいの方は、1,800~2,500円ほどかかるのでご注意ください。
※2025年4月時点の価格
nosh(ナッシュ)が選ばれる5つのメリット
nosh(ナッシュ)には、以下の5つのメリットがあります。
- 最安値1食499円~のコスパの良さ
- 注文すればするほど安くなる料金制度
- 糖分・塩分を考慮された健康食
- 一流シェフ・管理栄養士が監修のメニュー
- 2回目以降いつでも解約できる(定期縛りナシ!)
それぞれ解説していきますね。
メリット① 最安値1食499円~のコスパの良さ
nosh(ナッシュ)の1食あたりの料金をまとめました。
セット数 | 1食あたり |
6食 | 719円 |
8食 | 644円 |
10食 | 620円 ナッシュクラブ利用で 最安値499円 |
20食 | 620円 ナッシュクラブ利用で 最安値499円 |
※2025年4月時点の価格
1食あたり620円から利用できるので、忙しい時、体調が悪くて料理ができないとき…など手軽に利用しやすくなっています。
また、つぎにお伝えするナッシュクラブを利用すると、最安値499円が永年継続となります。
最安値499円で永年利用することもできます。
メリット② 注文すればするほど安くなる料金制度


nosh(ナッシュ)には、nosh clubという会員ランク制度があります。
初回会員登録すると自動的に加入され、買えば買うほどお得に購入することができます!


最安値1食499円はコスパがいいですね。



スキップ・停止されても、noshランクは保持されるので安心です。
※退会・会員資格を喪失した場合は除きます。会員資格については、こちらをご覧ください。https://yokka.nosh.jp/club
※2025年3月時点の価格
メリット③ 糖分・塩分を考慮された健康食
nosh(ナッシュ)は、全メニュー糖質30g以下、塩分2.5g以下の健康面を考慮したメニューになっています。
塩分が控えめですが、薄味にならないようスパイスをつかうなど工夫されているので、美味しくいただくことができます。
メリット④ 一流シェフ・管理栄養士が監修のメニュー


nosh(ナッシュ)には、専属の一流シェフと管理栄養士が共同監修してます。
和食・洋食・中華などそれぞれのジャンルで専属シェフがいるのでどのメニューもとても美味しいと評判です。
メリット⑤ 2回目以降いつでも解約できる(定期縛りナシ!)
nosh(ナッシュ)は、〇〇回は利用しないと解約できない…という定期縛りはありません!
お試しセットはありませんが、初めてのかたでも気軽に利用しやすい「初回限定総額3,000円オフキャンペーン」が行われています。



利用してみて合わなそうかな…とおもったら解約することもできるので、気にある方はまずは1回利用してみても〇!
>>nosh(ナッシュ)を試してみる


nosh(ナッシュ)をおすすめする人
- 好きなメニューを自分で選びたい
- 美味しく脂質や塩分管理された食事を食べたい
- コスパが良い冷凍弁当を探している
nosh(ナッシュ)は、好きな配送周期をあなたの好きな料理だけを選べることができます。
決まったメニューではなく、あなた好みのメニューを注文したい方にはピッタリです。



1食620円~注文できるコスパの良さもいいですね。
糖質30g以下、塩分2.5g以下のメニューとなっているので、健康志向の方にも満足いただけます。
当サイト経由なら
\ 初回限定総額3,000円オフ /
nosh(ナッシュ)をおすすめしない人
- 1食ずつ注文したい
- 沖縄・北海道にお住いのかた
nosh(ナッシュ)は、6食、8食、10食、20食セットから選ぶ定期購入になります。
そのため、1食ずつ単品で注文したい人にはおすすめできません。
また、沖縄や北海道のかたは送料が1,800~2,500円ほどかかるのでご注意ください。
nosh(ナッシュ)のよくある質問に回答!
- noshにお試しプランはありますか?
-
お試しプランはありません。
期購入のみですが、2回目以降いつでも解約ができるので1度注文してみて継続するか決められます。
>>nosh(ナッシュ)の最新のキャンペーン情報をチェックしてみる - noshを解約したいときは?
-
解約したいときは、マイページかメール、電話から簡単に手続きできます。
2回目以降いつでも解約は可能です。
- アレルギー対応はしていますか?
-
nosh(ナッシュ)は、アレルギーをお持ちの方でも安心して選べるように食材フィルターという機能があります。
メニュー選択の時にアレルギーのある食材が使われたメニューを省くことができます。
※すべて同じ工場で製造しているので100%アレルギー症状が出ないとは限りません。
nosh(ナッシュ)の会社情報


販売会社 | ナッシュ株式会社 |
販売会社住所 | 〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島3-3-3 中之島三井ビルディング16F |
返品・交換 | カスタマーサポート 050-3101-6850 受付時間:09:00 ~ 20:30 (年末年始を除く) |
公式サイトURL | https://nosh.jp/ |
当サイト経由なら
\ 初回限定総額3,000円オフ /
nosh(ナッシュ)の口コミや評判 まとめ
nosh(ナッシュ)の口コミや評判をご紹介しました。
ナッシュには、
- 手軽に美味しい健康食が食べられる
- 味がしっかりしていて美味しい
- メニューが豊富で飽きない
- 最安値499円~でコスパがいい!
といった良い口コミや評判がありました。
実際に注文し食べてみましたが、どれもカロリーが抑えられているのに、しっかりとした味付けでとても美味しくいただくことができました。



大人だけでなく、幼稚園から中学生のこどももみんな美味しく食べれましたよ。
nosh(ナッシュ)のメリットは以下の5つあります。
- 1食499円~のコスパの良さ
- 注文すればするほど安くなる料金制度
- 糖分・塩分を考慮された健康食
- 一流シェフ・管理栄養士が監修のメニュー
- 2回目以降いつでも解約できる(定期縛りナシ!)
定期縛りがなく、1回注文してみて継続するかどうか決められるので気軽に試してみることができますよ。
nosh(ナッシュ)で、健康を維持しながら、時間に余裕がある毎日を送ってみてはいかがでしょうか。
当サイト経由なら
\ 初回限定総額3,000円オフ /
コメント