デリピックスの添加物には何が入ってる?アレルギー対応や安全性について調査

デリピックスの添加物には何が入ってる?アレルギー対応や安全性について調査

当ページのリンクには広告が含まれているものがあります。

ミシュラン星付きレストランを経験したフレンチシェフが監修する冷凍宅配弁当DELIPICKS(デリピックス)。

その本格的な味わいが評判の一方で、冷凍食品に含まれる添加物や安全性が気になる方も多いのではないでしょうか。

結論!DELIPICKS(デリピックス)の添加物が安全か

DELIPICKSには一般的な冷凍食品と同様の添加物が含まれていますが、これらは全て食品衛生法で認められた安全なものです。

特に和風メニューは添加物が少なめで、グラタンやソース系のメニューにはとろみや色合いを整えるための添加物がやや多く使用されています。


本文ではさらに詳しくDELIPICKS(デリピックス)の人気メニューを分析し、使用されている添加物の種類やアレルギー対応、安全性についてご紹介します。

今すぐデリピックスの初回限定キャンペーンをチェックしたい方は、下記公式サイトからご覧ください。

初回限定!

\特別価格キャンペーンはこちら/

>>デリピックスはまずい?リアルな口コミや評判を知りたい方はこちらの記事でご紹介しています。

目次

DELIPICKS(デリピックス)の添加物を人気メニューから調査

DELIPICKS(デリピックス)では、冷凍食品としての品質を保つために必要最小限の食品添加物が使用されています。

中村シェフの監修のもと、できるだけ自然な素材を活かした調理を心がけているとのことですが、具体的にどのような添加物が使われているのでしょうか。

人気メニュー5品の原材料表示から添加物を調査しました。

ハンバーグ 飴色玉ねぎのシャリアピンソース

ハンバーグ 飴色玉ねぎのシャリアピンソース
引用:デリピックス公式サイト

含まれる添加物

  • 調味料(アミノ酸等)
  • 酸化防止剤(V.C)
  • 酸味料
  • カラメル色素
  • 塩化アンモニウム
  • pH調整剤

アレルギー表示: 小麦、卵、乳、牛肉、大豆、豚肉、鶏肉

このメニューではおもに保存性を高めるための酸化防止剤や、風味を調える調味料が使用されています。

塩化アンモニウムはpH調整や風味付けに、カラメル色素はソースの色合いを整えるために使われています。

味わいほっこり 牛肉とごぼうの時雨煮

味わいほっこり 牛肉とごぼうの時雨煮
引用:デリピックス公式サイト

含まれる添加物

  • 調味料(アミノ酸等)
  • 香料
  • 酸味料

アレルギー表示: 小麦、乳、牛肉、大豆

和風メニューのこちらは比較的添加物が少なめで、おもに風味を整えるための調味料と香料が使用されています。

魚介だしが効いた 濃厚シーフードグラタン

魚介だしが効いた 濃厚シーフードグラタン
引用:デリピックス公式サイト

含まれる添加物

  • 加工でん粉
  • トレハロース
  • ポリリン酸Na
  • セルロース
  • pH調整剤
  • 酸化防止剤(V.C)
  • 香料
  • 糊料(アルギン酸Na、増粘多糖類)
  • 重曹
  • 酸味料
  • カロチノイド色素
  • 調味料(アミノ酸等)

アレルギー表示: えび、かに、小麦、卵、乳、いか、大豆、鶏肉、ゼラチン

グラタンは比較的添加物が多く含まれています

特に食感や粘り気を調整するための加工でん粉や糊料、保存性を高める酸化防止剤、色合いを整えるカロチノイド色素などが使用されています。

シーフード系のメニューのため、アレルギー表示も多くなっています。

ハンバーグ 自家製赤ワインソース-ヴァンルージュ-

ハンバーグ 自家製赤ワインソース-ヴァンルージュ-
引用:デリピックス公式サイト

含まれる添加物

  • 調味料(アミノ酸等)
  • 塩化アンモニウム
  • カラメル色素
  • 乳化剤
  • pH調整剤
  • 香料
  • 酸化防止剤(V.C)
  • シリコーン
  • 加工でん粉

アレルギー表示: 小麦、卵、乳、牛肉、大豆、鶏肉、豚肉、ゼラチン

赤ワインソースのハンバーグでは、ソースの色合いを整えるカラメル色素や、保存性を高める酸化防止剤、ソースの乳化を安定させる乳化剤などが使用されています。

じっくり煮込んだビーフシチュー 赤ワイン仕立て

じっくり煮込んだビーフシチュー 赤ワイン仕立て
引用:デリピックス公式サイト

含まれる添加物

  • 調味料(アミノ酸等)
  • 着色料(カラメル、カロチノイド)
  • 乳化剤
  • 香料
  • 酸味料
  • 糊料(キサンタン、加工でん粉)
  • 加工でん粉
  • トレハロース

アレルギー表示: 小麦、卵、乳、牛肉、大豆、鶏肉、豚肉、ゼラチン

煮込み料理のビーフシチューでは、ソースのとろみを調整する糊料や加工でん粉、風味を増強する調味料などが使用されています。

デリピックス公式サイトから

\全メニューをチェックしてみる/

>>デリピックスはまずい?リアルな口コミや評判を知りたい方はこちらの記事でご紹介しています。

DELIPICKS(デリピックス)の添加物についてわかったこと

DELIPICKS(デリピックス)の人気メニューを分析した結果、以下のような添加物の傾向が見られました。

共通して使用されている主な添加物

  1. 調味料(アミノ酸等):うま味や風味を増強するために使用
  2. 酸化防止剤(V.C):ビタミンCなどを使用し、食品の酸化を防止
  3. pH調整剤:食品の酸性度を調整し、保存性を高める
  4. 着色料(カラメル色素など):見た目の色合いを整える
  5. 加工でん粉・糊料:とろみや食感を調整する

メニュー別の添加物の特徴

  • 和風メニュー(牛肉とごぼうの時雨煮など):比較的添加物が少なめ
  • グラタン・シチュー系:とろみを出すための添加物や乳化剤が多め
  • ソース系メニュー:着色料や風味を整える添加物が多め

DELIPICKS(デリピックス)では、冷凍食品として必要な添加物を使用しながらも、できるだけ自然な素材の風味を活かした調理を心がけていることがわかります。

初回限定!特別価格キャンペーンは

\デリピックス公式サイトから/

>>デリピックスはまずい?リアルな口コミや評判を知りたい方はこちらの記事でご紹介しています。

DELIPICKS(デリピックス)のアレルギー対応について

DELIPICKS(デリピックス)では、公式サイトの情報によると、完全なアレルギー対応はしていませんが、苦手な食材の登録は可能となっています。

アレルギー物質の表示

各メニューには、以下のようなアレルギー物質が含まれている場合があります。

  • 小麦
  • 牛肉
  • 大豆
  • 鶏肉
  • 豚肉
  • ゼラチン
  • えび(一部メニュー)
  • かに(一部メニュー)
  • いか(一部メニュー)

注意する点として、DELIPICKS(デリピックス)ではアレルギー物質の完全除去対応はしていません。

特定のアレルギーをお持ちの方は、各メニューの原材料表示を確認するようにしましょう。

苦手食材への対応

引用:デリピックス公式サイト

マイページから苦手な食材を登録することで、その食材を使用したメニューが届きにくくなる仕組みとなっています。

ただし、特定のアレルギー物質を完全に除去した専用メニューは提供されていません。

DELIPICKS(デリピックス)は安全?

デリピックス
引用:デリピックス公式サイト

DELIPICKS(デリピックス)の安全性について、以下の観点から検証してみました。

品質管理と製造環境

DELIPICKS(デリピックス)では、フランスの星付きレストランで経験を積んだ中村シェフの監修のもと、品質管理に配慮した製造が行われています。

できるだけ自然な素材を活かした調理を心がけています

使用されている添加物の安全性

DELIPICKS(デリピックス)で使用されている添加物は、食品衛生法に基づき、厚生労働省が安全性を確認したものです。

調査した5つのメニューに含まれる添加物は、一般的な冷凍食品と比較して特に危険性の高いものは見られませんでした。

保存方法と賞味期限

DELIPICKS(デリピックス)の弁当は冷凍保存で約3ヶ月の賞味期限があり、お届け後14日間は保証されています。

適切に冷凍保存することで、安全性を確保できます。

安全に食べるための注意点

  1. 適切な解凍・加熱:パッケージに記載された温め時間を守り、中心部まで十分に加熱する
  2. アレルギーの確認:アレルギーをお持ちの方は、各メニューの原材料表示を必ず確認する
  3. 賞味期限の管理:冷凍庫での保管期間を守り、解凍後は速やかに食べる

総合的に見て、DELIPICKS(デリピックス)は国の基準に沿って作られた安全な食品といえます。

初回限定!

\特別価格キャンペーンはこちらから/

>>デリピックスはまずい?リアルな口コミや評判を知りたい方はこちらの記事でご紹介しています。

DELIPICKS(デリピックス)の基本情報

引用:デリピックス公式サイト

DELIPICKS(デリピックス)の基本的な情報をまとめました。

項目内容
サービス名DELIPICKSサブスクリプション(旧:CHEFBOX)
提供内容フレンチシェフ監修の冷凍弁当宅配サービス
コース種類・6食プラン:1食790円(税込853円)〜
・8食プラン:1食749円(税込809円)〜
・10食プラン:1食729円(税込787円)〜
※初回限定価格あり
メニュー数100種類以上
栄養管理・糖質30g以下/食
・タンパク質20g以上/食
・野菜1/3日分(約117g)/食
・平均5種類の野菜使用
配送頻度1~4週間から選択可能
配送エリア全国(沖縄県・離島を除く)
賞味期限冷凍保存で約3ヶ月
変更・休止マイページから可能(次回お届け7日前まで)
アレルギー対応完全対応不可(苦手食材の登録は可能)

DELIPICKS(デリピックス)は、「レストランで出てくるような本格的なお料理をご自宅で楽しめる冷凍弁当の宅配サービス」をコンセプトに、栄養バランスも考慮した冷凍弁当を提供しています。

初回限定!

\特別価格キャンペーンはこちらから/

>>デリピックスはまずい?リアルな口コミや評判を知りたい方はこちらの記事でご紹介しています。

DELIPICKS(デリピックス)の添加物についてよくある質問

DELIPICKS(デリピックス)の添加物についてよくある質問をまとめました。

デリピックスの冷凍弁当には多くの添加物が含まれていますか?

DELIPICKS(デリピックス)では、冷凍食品としての品質を保つため必要最小限の添加物が使用されています。

メニューによって添加物の種類や量は異なりますが、一般的には調味料(アミノ酸等)、酸化防止剤(V.C)、pH調整剤などが共通して使用されています。

和風メニューは比較的添加物が少なく、ソース系やグラタン系のメニューでは、とろみや色合いを整えるための添加物がやや多めです。

アレルギーがある場合、デリピックスは利用できますか?

DELIPICKS(デリピックス)では完全なアレルギー対応はしていません。

ただし、マイページから苦手な食材を登録することで、その食材を使用したメニューが届きにくくなる仕組みはあります。

特定のアレルギーをお持ちの方は、各メニューの原材料表示を必ず確認し、自己責任で判断する必要があります。

重度のアレルギーをお持ちの方には向かないサービスといえます。

デリピックスの添加物は安全なのですか?

DELIPICKS(デリピックス)で使用されている添加物は、食品衛生法に基づき安全性が確認されたものです。

調査した5つのメニューに含まれる添加物は、一般的な冷凍食品と比較して特に危険性の高いものは見られませんでした。

ただし、特定の添加物に敏感な方は、各メニューの原材料表示を確認することをおすすめします。

子どもに食べさせても大丈夫ですか?

DELIPICKS(デリピックス)のメニューは一般的な食事と同様に、特に子ども向けに制限されているものではありません。

ただし、子どもの年齢や体質、アレルギーの有無などを考慮して判断することをおすすめします。

小さなお子様の場合は、塩分量などが大人向けに調整されている可能性があるため、量を調整するなどの配慮が必要かもしれません。

DELIPICKS(デリピックス)の添加物 まとめ

結論:DELIPICKS(デリピックス)には添加物が含まれていますが、安全に食べられます。

DELIPICKSには一般的な冷凍食品と同様の添加物が含まれていますが、これらは全て食品衛生法で認められた安全なものです。

特に危険な添加物は使用されていませんでした。

アレルギーがある方は注意が必要なので、商品に記載されているラベルを確認するようにしましょう。

気になる方は、初回限定の特別価格キャンペーンで試してみるといいですよ♪

初回限定!

\特別価格キャンペーンはこちらから/

>>デリピックスはまずい?リアルな口コミや評判を知りたい方はこちらの記事でご紹介しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

小中学生の子育て中のアラフォー主婦のはると申します。
・料理がニガテ
・献立に悩む
・栄養バランスって難しすぎ…
というわたしが惚れ込んでいる冷凍弁当について、
徹底的にまとめました。
あなたの参考になると嬉しいです。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次